仕事や仕様の外出しようとすると、愛犬が僕も私もって感じで一緒に行こうとついてくることありませんか?こういうことされたらつい可愛くて一緒に行きたいって気持ちになりがちかと思いますが、さすがに一緒に行くことができないですよね…
お留守番をしてもらうためにしつけをやってみてもなかなかうまくいなかなかったり、しまいには大きく増えるようになりちょっと困ったりしますよね。
そこで、今回は可愛い愛犬が良い子にお留守番できるようになるには、何が必要になっているかをいくつかご紹介したいと思います。
愛犬のお留守番に必要なこと
- 1.一人の時のために過ごしやすい環境を作ってあげておく
- 2.一人で過ごす時間をちょっとずつ作ってあげる
- 3.もしものために室内カメラを設置する
いきなり長時間のお留守番は犬たちにとって、とても不安になってしまいます。可能であれば、短時間のお留守番からちょっとずつ時間を伸ばしていくようにしましょう。
また、お留守番できる限界時間は12時間が最大なのでこれ以上になる場合はペットホテルや一時的に預かってもらえるところに預けるようにしましょう。
お留守番中に何をしているのかを知るなら室内カメラを活用しましょう。カメラで愛犬の行動を知り、行動によって物を壊したり、邪魔にならないようにどけてあげたりとしてあげると、お留守番しやすくなります。
ちゃんとお留守番できた時は、しっかり褒めてかまってあげましょうね!そうすればもっとお留守番が上手になっていきますよ!